仕事運を味方につける人は知っている仕事にも恋愛にまでも活かせる運気の流れについて 運を味方にするにはどうしたらいいんでしょうか?このようなご相談を頂くことはよくあります。なかには「公にするわけではないけれど運気などの知識や情報を活かしている」とおっしゃる経営者にお会いすることも多いです。そこで、どのようなことが仕事や事業経営、あるいは恋愛にまで活かせるのか? 占い的な視点からお話しています。仕事占いを活かすために
経営者働きすぎで体を壊す前に参考にしてみてほしい経営者のための占い的健康の智恵 健康に気を配りながら頑張る経営者に活かして頂けるよう、見えない力とともにある健康の智恵についてお話しています。何事にも人事を尽くし、それでも自分の力ではどうにもできないとなったとき、見えないものに委ねられる力は、その人に機転をもたらし、もっと大胆に仕事へ邁進するための活力になると思うからです。経営者占いを活かすために
恋愛結婚占いで彼の気持ちを知りたい、という人が幸せになるためのタロットの活かし方 好きな人の気持ちを知りたい、というのは誰にでもあってごくごく自然なことだと思います。だからこそ、そんな想いに応えてくれるタロットをもっと自分のために活かしてほしいとも思っていて、自分や相談者を幸せにするためのタロットの使い方をする人がもっと増えてほしいとの願いで綴ってみました。占いで相手の気持ちを知りたい、という人が幸せになるためのタロットの活かし方についてのお話です。恋愛結婚コラム
タロットの読み方とコツタロットで相手の気持ちがわかる?タロットで人の気持ちが読める理由に、相手の気持ちの読み方とコツ 彼の気持ちが知りたいんです!相手は私をどう思っているのでしょうか?これは、占いのご相談のなかでも多いご質問です。けれども、どうして「占い」で人の気持ちが読み取ることができるというのでしょうか?そこで、タロットから相手の気持ちが読める理由に、相手の気持ちを読む方法とコツについて書いてみました。タロットの読み方とコツ
経営者値上げをしたいけれど踏み切れず迷ってしまう。決断からより良い方向に進むための智慧として使える占い コロナの自粛によるダメージが回復しない中、今度は原材料価格の上昇の兆し。世界的な原油価格の高騰から物流費のコスト増大が予想される中、値上げをしたいけれど踏み切れず迷ってしまう、というご相談を受けることが出てきました。もし、こういう迷いのループにあるならば、判断材料のひとつとして占いの智慧を使ってみませんか?経営者
コラムタロットに同じ質問をして同じことを繰り返し聞いてはいけない? タロットに同じ質問で占いたいときは3ヶ月以上は空けないといけない。タロットに何度も同じ質問をしてはいけない。こんなことを耳にしたことがある人は多いかもしれません。 けれどもこれは占い師の考え方によるものであって、タロットにこのような決まったルールがあるわけではありません。では、同じことを質問されるときはどのようにセッションを進めていくといいのでしょうか?コラム
コラムタロットのリーディングはチャネリングを学ぶともっとうまくなるのだろうか? 「タロットのリーディングはチャネリングを学ぶとうまくなるのでしょうか?」という質問がなぜか絶えません。その度に私は「タロットのリーディングがうまくなるためにチャネリングをわざわざ学ぶ必要はないと思います」と答えます。その理由を、ここにまとめてみました。コラム
コラムタロットは怖い、と思われる理由は依存性をはらむから。その危うさも理解した上でタロットの良さをうまく使いこなそう タロットに限らず、占いに依存性をはらんでいることは否定しません。けれども、タロットにはらむ危うさも理解した上で、タロットの良さをうまく使いこなせたなら、どんなに役立つツールとなるでしょう。ここでは、タロットや占いにはらむ依存性と相談者が抱える怖さ、そして、タロットを使う者として、それを理解することの大切さについて書いています。コラム
タロットの読み方とコツタロットの質問の仕方がよく分からないと悩んでいる方へ、良質なセッションをするためのタロットへの質問の方法とコツ タロットの質問の仕方がよく分かりません。タロットにどんな質問をすればいいですか?といったご相談を受けることがよくあります。そこでこの記事では、良質なセッションをするために欠かせないタロットの質問の仕方とコツについてまとめました。質問の仕方が分からない、という方のご参考になれば嬉しいです。タロットの読み方とコツ
人間関係や将来の進路自分で何がしたいのかわからない。自己啓発でポジティブになろうとする前に知ってほしいタロットからの智恵 「自分が何をしたいのかわからない」「これから先のことがイメージできない」「これから先どうすればいいのか見えてこない」と、セッションで想いを吐露くださる方は多いです。どうしたらいいのか分からない……でも……ここから抜け出したい。そのような方に向けて書きました。人間関係や将来の進路
コラム占い師になりたい人が独学で陥りがちなタロットの意味を勉強しようとするときの弊害 占い師になりたい、タロットで占えるようになりたい、という方に向けて、独学で陥りがちなタロットの意味を勉強しようとするときの弊害について書きました。本を読んだり、占い師の書いているブログから情報を掴んだり、YouTubeを見たりしながら独学している方のご参考になれば嬉しいです。コラム
不倫離婚再婚既婚者との恋愛が辛いのに彼から離れられないあなたに読んでほしいタロットのデビルからのアドバイス 既婚者を好きになってしまったことで苦しい思いをされているお客様が、うらないば、に尋ね来られることは少なくありません。もしあなたが同じような状況にいるならば、なにかのきっかけを掴んでもらえるかもしれません。タロットの悪魔のカードからのお話です。不倫離婚再婚
恋愛結婚運命の人に出会えますか?運命はほんとうにあるのだろうか、占いが運命について言えること 運命の人といつ出会えますか?私にも運命の人はいますか?今の彼は運命の人ですか?占いでこのようなご質問をお客様から頂戴することは珍しくありません。そこで、占いのご相談でも多く寄せられる「運命」について、タロットや占星術の視点を交えながら掘り下げてみました。恋愛結婚コラム
タロットの読み方とコツタロットと占星術の違いと使い分け方。どちらを学ぼうかと迷っているときの参考コラム タロットと西洋占星術の違いと使い分けについて、お話しています。タロットと西洋占星術のどちらを学ぼうかと迷っている方に、タロットと占星術の違いや使い分けがご参考になれば嬉しいです。タロットの読み方とコツホロスコープ(占星術)を読むコツ
恋愛結婚亡くなった人の気持ちを見てほしい。占いはこのご相談に応えることがほんとうにできるのだろうか? 死んだあの人が私のことをどう思っているのかを知りたいんです。亡くなった彼の気持ちを見てほしいんです。このように亡くなった大切な人への想いを募らせた方が、うらないば、に来られることがあります。とてもナイーブなテーマですが、タロットや西洋占星術を扱う占い師として思うところを綴りました。恋愛結婚コラム
タロットの読み方とコツタロットの逆位置は解釈した方がいい?逆位置の考え方と読み方のコツ 「タロットの逆位置って解釈した方がいいですか?逆位置が読みずらくてどう伝えればいいのか迷います」このように、タロットの逆位置についてご相談を頂くことがよくあります。そこで、タロットの逆位置とはどういうことか?を掘り下げながら逆位置の読み方についてお話していきたいと思います。タロットの読み方とコツ
占いを活かすために彼への嫉妬が辛い。好きになるほど抑えきれない衝動が苦しくて嫉妬を辞めたいと思うときに読んでほしいタロットの智慧 「彼にものすごく嫉妬してしまって辛いです。彼を好きになるほど抑えられなくなる衝動は苦しいし、嫉妬するのを辞めたいんです」うらないば、には、このような自分の内面を深くえぐってしまうやり場のない感情を抱え、話をしに来られる方も多いです。今回は「嫉妬」。私はいったいどうすればいいのか……ここに触れる前に、まずはタロットで表現される「嫉妬」について、一緒にみていきませんか?占いを活かすために恋愛結婚
占いを活かすために占いに通い続けたのに現実は何も変わらず苦しいままの人に知って欲しいこと。占いは信じるのではなく、使うもの 良い結果を信じても全く当たらないし、悪い結果だと「やっぱりそうか」と落ち込んでしまう。こんな風になっていませんか?もし「占いに通い続けたのに現実は何も変わらず苦しい。でも、占いの結果ばかり気にしてしまう」といったことに思い当たるなら、読んでみてください。今の状況から抜け出すヒントを見つけて頂けると思います。また「占いジプシーを辞めたいんです。どうしたらいいですか?」という方にも参考いただけると思います。占いを活かすために
経営者相手の言いたいことが分からない世代間のコミュニケーションギャップを埋めて社内を活性したい経営者のための智慧 言いたいことが分からない。何を考えているのか分からない。世代が異なる社員との間にコミュニケーションギャップを抱えた経営者から「社内の雰囲気が暗くて困っています。ギャップを埋めて社内を活性化するにはどうしたらいいでしょう……」といったご相談を頂くことがよくあります。そこで、占い的視点から見えてくる原因と社内を活性化する方法について言及してみました。経営者占いを活かすために
経営者事業拡大のタイミング、このまま走らせていいのかと迷うとき、判断する材料のひとつに占いの知識を使ってみませんか? これから先のことを考えたら今仕掛けておきたい会社の業績は、コロナによってみるみるうちに下降した。初めての緊急事態宣言で社会全体が止まり、受注していた仕事の納品期限を確認するために取引先へ電話をしてもつながらなかった。社員の出社も一時ストップ...経営者占いを活かすために
経営者頑張っても結果が出ずに難しい選択を迫られるとき、やり切るための判断材料のひとつに占いを使う経営者 頑張っているのに成果が出ず途方に暮れてしまうとき自分の美容サロンを持って6年。独立したての頃は大変だったけれど、2年ぐらい経った頃にはリピートのお客さんも増えてきて、売り上げも順調で安定していた。なのに……コロナ禍以降、来店してくれるお客さ...経営者占いを活かすために