鑑定をご希望の方はこちらをクリック

タロットのスプレッド(展開法)

スポンサーリンク
タロットのスプレッド(展開法)

これからの人生に向き合いたいときに役立つスプレッド、ピラミッド法は中長期的な状況を読み解く展開法

今回は、これからの人生に向き合いたいときに役立つスプレッド「ピラミッド法」をご紹介しています。ピラミッド法は、タロットを21枚使います。設定したテーマに関することを特定の期間の中で「どんな流れがあるのか」「どのようになっていくのか」など、設定した中長期的な状況の変化を読み取ることが得意なスプレッドです。
タロットのスプレッド(展開法)

現状と向き合うときに最適なスプレッド、スリーレイは目に見えない影響がどのように現実に関わっているのかを読むことができる展開法

今回は、現状と向き合うときに最適なタロットの展開法(スプレッド)「スリーレイ」をご紹介します。スリーレイは、≪目に見えない影響がどのように現実に関わっているのか≫を分析的に読むことができる構造をしています。そのため、「どうなるのか」という流れよりも「現象が出ている背景」から「現状」を客観的に読むのに適しているスプレッドです。
タロットのスプレッド(展開法)

過去世を読むタロットのスプレッド、エクスカリバーは不のループを断ち切るのに役立つ展開法

タロットカードを9枚使って剣の形に展開するエクスカリバーのスプレッドをご紹介します。エックスカリバーは過去世が読めるスプレッドとして紹介されることが多いですが、同じような問題に遭遇したり、直したいけどなかなか直せないパターン、繰り返してしまうクセや衝動などに気づいたとき、不のループを断ち切るには役立つスプレッドです。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッドの種類と使い分け方について。特に鑑定で活躍するスプレッドをご紹介

スプレッドの使い分けができず、どんな相談にどのスプレッドを使えばいいのか分かりません。相談内容によってスプレッドを変えた方がいいのですか?という疑問を持たれている方、どのスプレッドを使えばいいのか分からないという方に向けて、タロットのスプレッドの使い分けについて書きました。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットを8枚使うスプレッド、ソーマ法。問題の原因や本質的なテーマが明解に示される展開法

タロットカードを8枚使うスプレッド、ソーマ法をご紹介します。相談内容に対してその人が抱えるテーマや問題になっていることの原因と、そのテーマや問題に対するアドバイスがダイレクトに表現されているのが特徴です。特に自分事でこのスプレッドを展開すると、なにより自己を客観するにはとても役立ちます。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッド、ホースシュー(馬蹄形)はより好ましい状況へ向かうために意識の変化を促す展開法

ホースシュー(馬蹄形)のスプレッドをご紹介します。タロットカードを7枚使った展開法です。時間の流れや状況の変化を読み取ることで、より好ましい状態へ向かうための意識の変化を促すスプレッドです。また、カードを客観的に捉え俯瞰する技術を養ってくれるスプレッドでもあります。
タロットのスプレッド(展開法)

ヘキサグラムのスプレッド。問題解決のヒントをくれる展開法

タロットのスプレッドでヘキサグラムを読むコツをお話しています。ヘキサグラムは、タロットカードを7枚使って六芒星を形作るスプレッドで、問題に対して「どうすればいいのか」という対処のヒントをくれる展開法です。
タロットのスプレッド(展開法)

ホロスコープスプレッドから運勢を読むコツ

タロットのスプレッドで恋愛運や金運、仕事運などの運勢を読むときに役立つホロスコープスプレッド。この記事では、ホロスコープスプレッドの読み方の手順に読むコツをお伝えしています。
タロットのスプレッド(展開法)

ケルト十字でタロットを読むコツ。相手の気持ちを深く読む方法も解説

ケルト十字をタロットで読むコツをお話しています。ケルト十字はタロットのスプレッドの中でも実践的で様々な相談にお応えできる展開法です。タロットカードを10枚もしくは17枚使ってケルト十字を展開していきます。
タロットのスプレッド(展開法)

初心者のためのタロット占いやり方。まずは3枚引きから始めていこう!

タロットのスプレッドは自分で作ることができるので、世の中にはほんとうにたくさんのスプレッドがあります。ただ実際に占いの現場で使うためになら、2つぐらい得意なスプレッドがあれば十分だと思っています。 ひとつは、ケルト十字。無意識の領域にアクセ...
スポンサーリンク
シェアする
安賀里をフォローする
タイトルとURLをコピーしました