鑑定をご希望の方はこちらをクリック

自分で占えるようになるために

スポンサーリンク
タロットのスプレッド(展開法)

過去世を読むタロットのスプレッド、エクスカリバーは不のループを断ち切るのに役立つ展開法

タロットカードを9枚使って剣の形に展開するエクスカリバーのスプレッドをご紹介します。エックスカリバーは過去世が読めるスプレッドとして紹介されることが多いですが、同じような問題に遭遇したり、直したいけどなかなか直せないパターン、繰り返してしまうクセや衝動などに気づいたとき、不のループを断ち切るには役立つスプレッドです。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッドの種類と使い分け方について。特に鑑定で活躍するスプレッドをご紹介

スプレッドの使い分けができず、どんな相談にどのスプレッドを使えばいいのか分かりません。相談内容によってスプレッドを変えた方がいいのですか?という疑問を持たれている方、どのスプレッドを使えばいいのか分からないという方に向けて、タロットのスプレッドの使い分けについて書きました。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットを8枚使うスプレッド、ソーマ法。問題の原因や本質的なテーマが明解に示される展開法

タロットカードを8枚使うスプレッド、ソーマ法をご紹介します。相談内容に対してその人が抱えるテーマや問題になっていることの原因と、そのテーマや問題に対するアドバイスがダイレクトに表現されているのが特徴です。特に自分事でこのスプレッドを展開すると、なにより自己を客観するにはとても役立ちます。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッド、ホースシュー(馬蹄形)はより好ましい状況へ向かうために意識の変化を促す展開法

ホースシュー(馬蹄形)のスプレッドをご紹介します。タロットカードを7枚使った展開法です。時間の流れや状況の変化を読み取ることで、より好ましい状態へ向かうための意識の変化を促すスプレッドです。また、カードを客観的に捉え俯瞰する技術を養ってくれるスプレッドでもあります。
タロットのスプレッド(展開法)

ヘキサグラムのスプレッド。問題解決のヒントをくれる展開法

タロットのスプレッドでヘキサグラムを読むコツをお話しています。ヘキサグラムは、タロットカードを7枚使って六芒星を形作るスプレッドで、問題に対して「どうすればいいのか」という対処のヒントをくれる展開法です。
タロットのスプレッド(展開法)

ホロスコープスプレッドから運勢を読むコツ

タロットのスプレッドで恋愛運や金運、仕事運などの運勢を読むときに役立つホロスコープスプレッド。この記事では、ホロスコープスプレッドの読み方の手順に読むコツをお伝えしています。
タロットの読み方とコツ

タロットの大アルカナと小アルカナの違いを「アルカナ」の意味も含めて考えてみる

タロットの大アルカナと小アルカナの違いについて書きました。「アルカナ」の意味や語源もたどっています。ちなみに、タロットは大アルカナが大事なんですよね?と尋ねられることがありますが、大アルカナと小アルカナに優劣などの比較があるわけではありません。役割が違うだけです。
タロットの読み方とコツ

タロットの大アルカナだけで占うことが難しい理由

タロットの大アルカナだけでも占えますか?このようなご相談を受けることがあります。けれど、タロットの大アルカナだけで占うことは非常に難しいと考えます。そこで、タロットの大アルカナだけで占うことが難しいと考える理由について書いてみました。
タロットの読み方とコツ

タロットの読み方とコツ。タロットのリーディングができないと悩む人がリーディング力を上げるためにできること

タロットのリーディングの方法とコツについてまとめました。タロットのリーディングができないと悩む人がリーディング力を上げるために、ここにまとめたタロットリーディングの方法やコツが役立つと嬉しいです。
レッスン|教室

不機嫌なお客様の接客が怖くて占いをすると疲れる占い師が自分の心を守る技術を身につけるNLP講座

不機嫌な難しいお客様の接客が怖くて占いをすると疲れていませんか?言葉がきつい方。いきなり怒ってくる方。たった1回でも怖い経験をしてしまうと、体に染みついた反応はそう簡単に拭えるものではありません。でもだからこそ、占い師にも自分の心を守る技術は必要ではないでしょうか。
自分で占えるようになるために

タロットを独学している人におすすめのタロットの練習方法

タロットの練習方法について、タロットを独学で勉強している方に向けて書いています。どうやってリーディングの経験を積めばいいのか悩んでいる方や、もっとリーディング力を身につけたいという方の参考になればと思います。
自分で占えるようになるために

タロットを始めたい初心者の方へ。タロットカードを選ぶポイントや揃える道具、道具の浄化の考え方などまとめ

タロットを始めたい初心者の方から「タロットに興味があって始めたいと思うんですが、何からやればいいのでしょうか?」といったご質問を多くいただくようになってきたので、タロットカードを選ぶポイントや揃える道具、勉強の方法、浄化の考え方などまとめました。
タロットの読み方とコツ

タロットが読めない時はどうすればいい?占う内容とタロットカードの意味がしっくりこない時の対処法も

タロットが読めない時はありませんか?「タロットカードの意味は分かるのに読めなくなったり怖くなったりするんです」というメッセージを頂くことが多くあります。そこで、タロットか読めないという方に向けて特に二つのケースからその理由と対処法について書いてみました。
ホロスコープ(占星術)を読むコツ

ホロスコープで運気を読む方法。占い師はなにをどう見ているのだろう?

年末年始や、ご相談者様が就職や転職、結婚など人生の節目にあるとき、「運勢をみてください」と依頼されることがよくあります。 「運勢」とは「人がもつ幸運・不運の巡り合わせ」と辞書にありますが、「運の勢い」と書かれるように、ここでは「個人の運の勢...
タロットの読み方とコツ

タロットの教室(マンツーマン・オンライン可)|初心者でも安心して学べるタロットのリーディング力を身につけるレッスン

マルセイユタロットで学ぶタロット講座の教室。オンライン対応もしており、全国各地からの受講生もいらっしゃいます。マンツーマンで初心者からプロの方まで受講されています。
レッスン|教室

占星術教室|初心者でも安心して学べる西洋占星術のホロスコープ読み解きレッスン

オンライン対応のマンツーマンでホロスコープの読み解きをお伝えしている西洋占星術の教室です。特に初心者の方やタロットに占術を加えたい方のためのレッスンです。
タロットの読み方とコツ

エッティラ(エテイヤ)のタロット「GRAND ETTEIILA:グランエッティラ」を読んでいこう

Etteilla(エッティラ/エテイヤ)は、18世紀フランスで活躍した占い師の名前で、Etteilla(エッティラ/エテイヤ)は、18世紀フランスで活躍した占い師の名前で、現代のタロット占いの基礎を作りポピュラーにした人物だといわれています。本名はJean-Baptiste Alliette(ジャン-バプティスト アリエト)。そんな彼が作ったタロットカードが「GRAND ETTEILLA(グランドエッティラ)」といわれているタロットです。そこで、このタロットについて、エッティラが書いた本やその後に19世紀に出版された本を読み解きながら、カードの意味を捉えていきたいと思います。
ホロスコープ(占星術)を読むコツ

初心者でも自分のことが読めるホロスコープの読み方ワーク。自己分析をするならホロスコープで本質をみよう

自分の好きなことや嫌いなことがよく分からなくて、やりたいことも見つけられない。仕事はあるけど、ただ時間をやり過ごしているだけで毎日がおもしろくない……自己分析をしようとしても、自分の何がアピールできるのかが分からなくて、自信を無くしてしまう...
ホロスコープ(占星術)を読むコツ

ホロスコープのネイタルチャート(出生図)の読み方と手順

この記事では、例となるチャートをもとに、具体的にどう読めばいいのかをお話します。   ※ホロスコープを自分でも読めるようになりたい! という方のためのレッスンもしております。詳しくは下記をクリックしてご覧ください。▶初心者でも安心して学べる...
ホロスコープ(占星術)を読むコツ

ホロスコープの基本。天体、サイン、アスペクト、ハウスのキーワード一覧

この記事では、ホロスコープの主要要素である「天体」「サイン」「アスペクト」「ハウス」の基本についてお話しています。 「天体」は実態、「サイン」は性格(状態)、「ハウス」は活動の場を表します。 そして、<「天体」は、どのような状態で、どんな場...
タロットの読み方とコツ

先が見えない不安と行き詰まり。迷いの正体がわかって消える簡単セルフカードセッションの方法。

新型コロナ感染症の影響で出された外出自粛。我が家の中学生はそろそろ自粛が辛くなっている様子。一番心配していた5月の修学旅行は延期になってホッとしているようですが、それでもこの先、いつ学校が再開するのか……と暗い表情は日に日に増えてきたように...
タロットのスプレッド(展開法)

ケルト十字でタロットを読むコツ。相手の気持ちを深く読む方法も解説

ケルト十字をタロットで読むコツをお話しています。ケルト十字はタロットのスプレッドの中でも実践的で様々な相談にお応えできる展開法です。タロットカードを10枚もしくは17枚使ってケルト十字を展開していきます。
スポンサーリンク