▶まずは大アルカナの覚え方と読み方のコツを無料で学ぶ

自分で占えるようになるために

スポンサーリンク
占いを活かすために

タロットで自分を占う前に整理しておきたい3つのポイントと自分のことを知るためのタロットの活かし方

自分のことを占いたいと思って、タロットを習い始めようとする方は多いかもしれません。なかには「自分のことが分からないから」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで、自分のことを知るためにタロットで自分を占う方法について、ここではお話したいと思います。タロットを自分のために活かすことで「自分」を知り、自分のことが今よりずっと好きになる人が増えると嬉しいです。
自分で占えるようになるために

タロット占いを覚えたい、タロットを習いたい人におすすめする最低必要な道具と勉強法

「タロット占いを覚えたい」「タロットを習いたい」と方に、タロットを始めるときに最低限あるといい道具や勉強法をまとめました。「趣味としてタロット占いをやってみたい」という方のためのご参考にもなればと思います。タロットに親しまれるきっかけとなれば嬉しいです!
タロットの読み方とコツ

タロットで健康を占う方法。読み方のコツと注意したいこと

「健康運について見てほしいです」「健康について占ってほしいです」と占いを尋ね来られる方は、恋愛や仕事のご相談よりも少ないとはいえ一定数いらっしゃいます。そこで、タロットを学ばれている方やタロットに興味がある方に向けて、タロットで「健康」について占う方法を書いてみました。
タロットの読み方とコツ

タロットで相手の気持ちがわかる?タロットで人の気持ちが読める理由に、相手の気持ちの読み方とコツ

彼の気持ちが知りたいんです!相手は私をどう思っているのでしょうか?これは、占いのご相談のなかでも多いご質問です。けれども、どうして「占い」で人の気持ちが読み取ることができるというのでしょうか?そこで、タロットから相手の気持ちが読める理由に、相手の気持ちを読む方法とコツについて書いてみました。
タロットの読み方とコツ

LGBTQと恋愛。ジェンダーレスな恋愛相談に応えるタロットの「性」表現

LGBTQの方から恋愛のご相談を受けることが増えています。ジェンダーも含め「性」が関わるテーマのときには、タロットカードを読むための切り口としていくつかのポイントがあります。そこで今回は、「性」が関わるご相談を受けたときのタロットを読むポイントに加え、タロットに散りばめられている「性」表現についてもお話していきたいと思います。
タロットの読み方とコツ

タロットはスプレッドの意味を理解することが、リーディングの力を身につけるためにも欠かせない理由

タロットはスプレッドの意味を理解することがリーディングの力を身につけるためにも欠かせない、というお話を書きました。タロットカードをうまくつなげて読むことができない方や、プロではないけれどタロットの勉強を始めてしばらく経つ方、タロットのリーディング力を上げたい方向けです。
タロットの読み方とコツ

タロットの質問の仕方がよく分からないと悩んでいる方へ、良質なセッションをするためのタロットへの質問の方法とコツ

タロットの質問の仕方がよく分かりません。タロットにどんな質問をすればいいですか?といったご相談を受けることがよくあります。そこでこの記事では、良質なセッションをするために欠かせないタロットの質問の仕方とコツについてまとめました。質問の仕方が分からない、という方のご参考になれば嬉しいです。
タロットの読み方とコツ

タロットと占星術の違いと使い分け方。どちらを学ぼうかと迷っているときの参考コラム

タロットと西洋占星術の違いと使い分けについて、お話しています。タロットと西洋占星術のどちらを学ぼうかと迷っている方に、タロットと占星術の違いや使い分けがご参考になれば嬉しいです。
タロットの読み方とコツ

タロットの逆位置は解釈した方がいい?逆位置の考え方と読み方のコツ

「タロットの逆位置って解釈した方がいいですか?逆位置が読みずらくてどう伝えればいいのか迷います」このように、タロットの逆位置についてご相談を頂くことがよくあります。そこで、タロットの逆位置とはどういうことか?を掘り下げながら逆位置の読み方についてお話していきたいと思います。
タロットのスプレッド(展開法)

過去世を読むタロットのスプレッド、エクスカリバーは不のループを断ち切るのに役立つ展開法

タロットカードを9枚使って剣の形に展開するエクスカリバーのスプレッドをご紹介します。エックスカリバーは過去世が読めるスプレッドとして紹介されることが多いですが、同じような問題に遭遇したり、直したいけどなかなか直せないパターン、繰り返してしまうクセや衝動などに気づいたとき、不のループを断ち切るには役立つスプレッドです。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッドの種類と使い分け方について。特に鑑定で活躍するスプレッドをご紹介

スプレッドの使い分けができず、どんな相談にどのスプレッドを使えばいいのか分かりません。相談内容によってスプレッドを変えた方がいいのですか?という疑問を持たれている方、どのスプレッドを使えばいいのか分からないという方に向けて、タロットのスプレッドの使い分けについて書きました。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットを8枚使うスプレッド、ソーマ法。問題の原因や本質的なテーマが明解に示される展開法

タロットカードを8枚使うスプレッド、ソーマ法をご紹介します。相談内容に対してその人が抱えるテーマや問題になっていることの原因と、そのテーマや問題に対するアドバイスがダイレクトに表現されているのが特徴です。特に自分事でこのスプレッドを展開すると、なにより自己を客観するにはとても役立ちます。
タロットのスプレッド(展開法)

タロットのスプレッド、ホースシュー(馬蹄形)はより好ましい状況へ向かうために意識の変化を促す展開法

ホースシュー(馬蹄形)のスプレッドをご紹介します。タロットカードを7枚使った展開法です。時間の流れや状況の変化を読み取ることで、より好ましい状態へ向かうための意識の変化を促すスプレッドです。また、カードを客観的に捉え俯瞰する技術を養ってくれるスプレッドでもあります。
タロットのスプレッド(展開法)

ヘキサグラムのスプレッド。問題解決のヒントをくれる展開法

タロットのスプレッドでヘキサグラムを読むコツをお話しています。ヘキサグラムは、タロットカードを7枚使って六芒星を形作るスプレッドで、問題に対して「どうすればいいのか」という対処のヒントをくれる展開法です。
タロットのスプレッド(展開法)

ホロスコープスプレッドから運勢を読むコツ

タロットのスプレッドで恋愛運や金運、仕事運などの運勢を読むときに役立つホロスコープスプレッド。この記事では、ホロスコープスプレッドの読み方の手順に読むコツをお伝えしています。
タロットの読み方とコツ

タロットの大アルカナと小アルカナの違いを「アルカナ」の意味も含めて考えてみる

タロットの大アルカナと小アルカナの違いについて書きました。「アルカナ」の意味や語源もたどっています。ちなみに、タロットは大アルカナが大事なんですよね?と尋ねられることがありますが、大アルカナと小アルカナに優劣などの比較があるわけではありません。役割が違うだけです。
タロットの読み方とコツ

タロットの大アルカナだけで占うことが難しい理由

タロットの大アルカナだけでも占えますか?このようなご相談を受けることがあります。けれど、タロットの大アルカナだけで占うことは非常に難しいと考えます。そこで、タロットの大アルカナだけで占うことが難しいと考える理由について書いてみました。
タロットの読み方とコツ

タロットの読み方とコツ。タロットのリーディングができないと悩む人がリーディング力を上げるためにできること

タロットのリーディングの方法とコツについてまとめました。タロットのリーディングができないと悩む人がリーディング力を上げるために、ここにまとめたタロットリーディングの方法やコツが役立つと嬉しいです。
レッスン|教室

不機嫌なお客様の接客が怖くて占いをすると疲れる占い師が自分の心を守る技術を身につけるNLP講座

不機嫌な難しいお客様の接客が怖くて占いをすると疲れていませんか?言葉がきつい方。いきなり怒ってくる方。たった1回でも怖い経験をしてしまうと、体に染みついた反応はそう簡単に拭えるものではありません。でもだからこそ、占い師にも自分の心を守る技術は必要ではないでしょうか。
自分で占えるようになるために

タロットを独学している人におすすめのタロットの練習方法

タロットの練習方法について、タロットを独学で勉強している方に向けて書いています。どうやってリーディングの経験を積めばいいのか悩んでいる方や、もっとリーディング力を身につけたいという方の参考になればと思います。
自分で占えるようになるために

タロットを始めたい初心者の方へ。タロットカードを選ぶポイントや揃える道具、道具の浄化の考え方などまとめ

タロットを始めたい初心者の方から「タロットに興味があって始めたいと思うんですが、何からやればいいのでしょうか?」といったご質問を多くいただくようになってきたので、タロットカードを選ぶポイントや揃える道具、勉強の方法、浄化の考え方などまとめました。
タロットの読み方とコツ

タロットが読めない時はどうすればいい?占う内容とタロットカードの意味がしっくりこない時の対処法も

タロットが読めない時はありませんか?「タロットカードの意味は分かるのに読めなくなったり怖くなったりするんです」というメッセージを頂くことが多くあります。そこで、タロットか読めないという方に向けて特に二つのケースからその理由と対処法について書いてみました。
スポンサーリンク