占いを活かすために タロットと心理学|タロットで自分を占うことは、タロットを俯瞰して自分を客観するのと同じこと 心理学の一派、NLPでよく用いられるメタ認知を得る手法(物事を俯瞰、客観する方法)を扱っている時に得られる感覚と、タロットを読んでいるときに得られるものと大差なく感じるときがあります。タロットは「占い」に属していて、NLPは「心理学」に属しているわけですが、日常的にタロットを読みNLPを研鑽していると、改めて気づかされることも多いです。 コラム占いを活かすために自分で占えるようになるために
占いを活かすために 開運カレンダーを毎年作っているなかで、率直に思う「開運日」よりずっと大事なこと 立秋を過ぎた頃から開運カレダーや手帳などの予約販売の情報が目に留まり始めますが、私も毎年秋分までには自分が欲しい翌年の星の動きをまとめたカレンダーを仕上げているなかで、「開運日」について思うことを、改めて率直に綴ってみました。これは、開運したいなら知っておきたい「開運日」より大事なこと、のお話です。 コラム占いを活かすために
占いを活かすために タロットが読めなくても誰でも簡単にできる、タロットから心のセルフケアをする方法 この記事では、タロットが読めなくても誰でも簡単にできる「タロットから心のセルフケアをする方法」についてお話しています。この方法では心理テクニックのように特別な技術は必要ありませんし、またタロットを読むわけではないので専門的な知識がなくてもできます。 占いを活かすために
お悩み|ご相談 運を味方につける人は知っている仕事にも恋愛にまでも活かせる運気の流れについて 運を味方にするにはどうしたらいいんでしょうか?このようなご相談を頂くことはよくあります。なかには「公にするわけではないけれど運気などの知識や情報を活かしている」とおっしゃる経営者にお会いすることも多いです。そこで、どのようなことが仕事や事業経営、あるいは恋愛にまで活かせるのか? 占い的な視点からお話しています。 お悩み|ご相談人間関係や将来の進路仕事占いを活かすために経営者
占いを活かすために スピリチュアルとの付き合い方|スピリチュアルなこともいっぱい勉強したのに、なぜ、現実は苦しいままなの? スピリチュアルなことをたくさん勉強したのにスッキリしない、あるいは、スピリチュアルなことに興味があってタロットを読めるようになってみたい、という方に向けた、占いだけではなく、いわゆる≪スピリチュアルの類≫という意味での「スピリチュアルとの付き合い方」をテーマにしたコラムです。 コラム占いを活かすために
お悩み|ご相談 人の生死を占うことはタブーで占うつもりはなくてもタロットから「死」を読めてしまうときはどうする? タロットに限らず占いのタブーとされている、人の生死、ギャンブル、犯罪に関わること。けれども特に「死」に関しては、たとえば健康のご相談を受けていて、その展開のなかで亡くなる可能性が読めてしまうことはよくあります。では、占うつもりはなくても「死」をタロットから読めてしまうときはどうしているのか?そんなお話です。 お悩み|ご相談コラム占いを活かすために
占いを活かすために タロットの占い方のうち「鑑定のポイント」をテーマにまとめています ここでは、タロットの占い方のうち占い師として活動するにあたって大事となる「鑑定のポイント」をテーマにお話ししています。占い師として活動を始められた方から、鑑定をするにあたって注意することなどのご相談をいただくことが多いからです。 占いを活かすために自分で占えるようになるために
占いを活かすために 運気を上げたい開運したいと思う人が上手に運気を味方につけるための占いの活かし方 運気を上げたい開運したい、と思う人に向けて、占い師が「見えない流れ」をどのように読んでいて、何を以って「運気を上げる方法」や「開運」を語るのか、運気をもっとうまく活かしてほしいと願う占い師が運気や開運をテーマに思うことを書いています。 コラム占いを活かすために
占いを活かすために タロットから先の見通せない不安を落ち着かせ心の整理をしてみませんか? タロットから不安を落ち着かせ心の整理をするお話と、現状と向き合うときに最適なタロットの展開法(スプレッド)をご紹介しています。「気持ちを整理して自分のこれからを真剣に考えたい」とうらないばを訪ねてくださる方が多く、もっとたくさんの方のご参考になればと思いました。 コラム占いを活かすために
コートカード 人間関係で人との接し方に悩んだときに活かせる最もシンプルで誰でも簡単にできるコートカードの使い方 タロットのコートカードの活かし方についてお話しています。ここでは特に、コートカードをシグニフィケーター(象徴カード)として扱うことで人間関係に悩んだときに活かせる2つの方法をご紹介しています。ぜひ楽しみながらコートカードを上手に活用してみてください! コラムコートカード占いを活かすために
占いを活かすために 占いを上手に活用しよう。迷った時に自分で決断できるよう占いを活かすといい、占いができるようになるといい、とお伝えする理由 占いとは、迷った時に自分で決断できるよう「活用」するもの、とお客様にもよくお伝えするのですが、その理由を書いてみました。自分で占えるようになるかどうかは別として、迷った時に自分で決断できるよう、占いを自分の道を拓くための教養や智慧のひとつして活かしてみようかなぁ……と興味を持って頂けたなら嬉しいです。 コラム占いを活かすために
占いを活かすために 自分を占う方法。自分で自分を占うデメリットとメリットを知って自分のためにタロットを活かしてみませんか? 自分を占う方法と、自分で自分を占うデメリットとメリットについてお話しています。「自分を占うのは難しい」という方のご参考になれば嬉しいです。そして「自分のことを占えるようになってみたい」という方にとって、タロットが納得いく道を切り開くためのツールのひとつとして、自分らしく生きようとするときの相棒にしていただけるといいなぁ、と願っています。 コラム占いを活かすために自分で占えるようになるために
占いを活かすために タロットで自分を占う前に整理しておきたい3つのポイントと自分のことを知るためのタロットの活かし方 自分のことを占いたいと思って、タロットを習い始めようとする方は多いかもしれません。なかには「自分のことが分からないから」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで、自分のことを知るためにタロットで自分を占う方法について、ここではお話したいと思います。タロットを自分のために活かすことで「自分」を知り、自分のことが今よりずっと好きになる人が増えると嬉しいです。 コラム占いを活かすために自分で占えるようになるために
経営者 働きすぎで体を壊す前に参考にしてみてほしい経営者のための占い的健康の智恵 健康に気を配りながら頑張る経営者に活かして頂けるよう、見えない力とともにある健康の智恵についてお話しています。何事にも人事を尽くし、それでも自分の力ではどうにもできないとなったとき、見えないものに委ねられる力は、その人に機転をもたらし、もっと大胆に仕事へ邁進するための活力になると思うからです。 占いを活かすために経営者
占いを活かすために 彼への嫉妬が辛い。好きになるほど抑えきれない衝動が苦しくて嫉妬を辞めたいと思うときに読んでほしいタロットの智慧 「彼にものすごく嫉妬してしまって辛いです。彼を好きになるほど抑えられなくなる衝動は苦しいし、嫉妬するのを辞めたいんです」うらないば、には、このような自分の内面を深くえぐってしまうやり場のない感情を抱え、話をしに来られる方も多いです。今回は「嫉妬」。私はいったいどうすればいいのか……ここに触れる前に、まずはタロットで表現される「嫉妬」について、一緒にみていきませんか? 占いを活かすために恋愛結婚
占いを活かすために 占いに通い続けたのに現実は何も変わらず苦しいままの人に知って欲しいこと。占いは信じるのではなく、使うもの 良い結果を信じても全く当たらないし、悪い結果だと「やっぱりそうか」と落ち込んでしまう。こんな風になっていませんか?もし「占いに通い続けたのに現実は何も変わらず苦しい。でも、占いの結果ばかり気にしてしまう」といったことに思い当たるなら、読んでみてください。今の状況から抜け出すヒントを見つけて頂けると思います。また「占いジプシーを辞めたいんです。どうしたらいいですか?」という方にも参考いただけると思います。 占いを活かすために
レッスン|教室 気をもらって疲れてしまう?気をもらいやすい占い師やセラピストが「もらった」と感じるときの対処法 お客様から気をもらうことってありますか?占い師やセラピスト、あるいは、その仕事を目指そうとされている方から、このような相談を受けることがあります。そこで、「もらう」ことについてのお話と、もらった時の対処法とやり方を書いてみました。 コラムレッスン|教室占いを活かすために
経営者 社員のメンタル不調の連鎖を断ち切るためにメンタルケアとしてタロットを活かす方法 できる社員がそんなに悩んでいたなんて知らなかった。では済まされない会社の事情社員が30人程度と小さいけれど業界では古い会社。業界のトップ技術を掲げ行政からも受注を受けているが、国外に拡大を図るため3年ほど前から即戦力として中途採用に力を入れ... 占いを活かすために経営者
経営者 言われたことしかやらないモチベーションが低い社員に効果的な声かけ。「占い」から探るコミュニケーション術 言われたことしかやらないモチベーションが低い社員に効果的な声かけに悩んでいます。経営者からこのようなお悩みを聞くことがあります。そこで今回は、部下のやる気を引き出すことにもつながり人を育てるときにも活かせる知識として「コミュニケーション術」に焦点を充てた「占い」について書いていきます。 占いを活かすために経営者
経営者 相手の言いたいことが分からない世代間のコミュニケーションギャップを埋めて社内を活性したい経営者のための智慧 言いたいことが分からない。何を考えているのか分からない。世代が異なる社員との間にコミュニケーションギャップを抱えた経営者から「社内の雰囲気が暗くて困っています。ギャップを埋めて社内を活性化するにはどうしたらいいでしょう……」といったご相談を頂くことがよくあります。そこで、占い的視点から見えてくる原因と社内を活性化する方法について言及してみました。 占いを活かすために経営者