タロット―カードの占い方として、ケルト十字やヘキサグラムなどの展開を行うことがあります。
このときの「キーカード」に「星」が出てきたらどうなるだろう?
ここでは特に、恋愛と仕事の両面から「キーカード」を読むコツを、大アルカナの「星」にみていきます。
また、「こんなときは『星』を意識してみて!」という、「星」からのメッセージとして、タロットカードの1枚引き(ワンオラクル)にもご活用ください!
※使用しているタロットカードは「マルセイユタロット」です。
※ここでお伝えすることは、「必ずこう読もう」というものではありません。ご相談内容や展開されるカードによって、読めることも異なります。あくまでも、よくある一例、としてご参考頂ければ幸いです。
うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項に読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)
タロットカードの「星」をキーカードとして読むコツ
星は、ひとことでいうと「希望」のカードです。
ご自身の「希望」を、絵や言葉で表現してみてください。
そうすると、その「希望」はただの願望で終わることなく現実に現れやすくなります。
ただ……希望の「星」は地球から遠いところにあります。「希望」が現実になるためには、時間がかかると思ってください。
また、その間は、カードの女神のように「はだか」……いやいや……オープンマインドになることも大切です。
前出で「塔」は木っ端みじんに崩壊しましたが、ここからは、破壊されずに残った軸を活かして、星からのメッセージを受け取りながら歩いていきます。
そこに大きなビジョンや理想があると、歩くのが楽しくなります。
「星」のカードがでてきたら、未来は明るい。
そして、どんな未来を望むのか、そのビジョンや理想を具体的にしておくと、それは実現しやすくなります。
ビジョンや理想を掲げた時の純粋な気持ちを持ち続けていれば、「希望」の星を見失うことはありません。
「星」のカードが出てきたら、どんな「希望」に向かいたいのかを、改めて見つめてみるといいです。自分の「希望」が確認できたら、あとはそこに行くだけです。
タロットカードの「星」が恋愛のキーカードとしてでてきたらどうする?
では、恋愛における「星」のアドバイスとはどういうものとなるでしょう?
そこで……ここでは2つの場面に対する「アドバイス」について「星」の意味を考えてみたいと思います。
①ひとつめは、まだ相手がいない場合。
②ふたつめは、相手とギクシャクしてきたとき。
まだ相手がいない場合の「星」からのアドバイス
「星」は「希望」や「理想」を表すカードです。
誰かから告白されたり、憧れていた人と恋愛に発展したり、理想の人と出会ったり……「こうなったらいいなぁ」が現実になることを暗示させます。
もし、「こうなったらいいなぁ」がないんだよなぁ、という人は、ここはぜひ! 「こうなったらいいなぁ」を描いてほしいです。
未来は明るいことが暗示されているわけですから、ここは活かしたいところ。
タロットカードは、活かしてナンボ。
どんなに「いいカード」が出てきたとしても、意識していなければ「いいこと」に気づかず見過ごしてしまうことも多いです。
意識をする、って結構大事なことで、悲劇は分かりやすいのだけれど、「いいこと」って意外とキャッチしにくいものです。
理想の人が目の前にいるとしても、その人に興味を持たなければ、ただの人。
でも、「こんな人がいいなぁ」とか「こうなったらいいなぁ」を持っていると、その意識が「あ!この人、ええんとちゃう?!」と、目の前に理想の人がいたら知らせてくれます。
あとは、オープンマインド。素直な気持ちで、受け止めてください!
恋人とギクシャクしてきたときの「星」からのアドバイス
パートナーとギクシャクしてきたときに「星」がでてきたら、いちど、出会った頃のことや、結婚したときのことを思い出してみてください。
たとえ今、パートナーとギクシャクしていたとしても、「星」のカードが出ているときは「未来に希望がある」と読みます。
少なくとも、不安な状況から一転できることは、わかります。
ただ、先にもお話しましたが、希望の「星」は遠いところにあります。その距離は人それぞれですが、理想や希望を手にするには、時間がかかることもあるわけです。
なるべくなら……できるだけ早く仲直りできるといいですよね……
当時を思い出す、というのは、そのための一歩。
彼を好きになったときの気持ちを取り戻してほしいのです。
それに……遠い記憶のなかに「星」を見ることもあるのです。
ちなみに、ここのキーワードは「新鮮な恋心」
思い出してほしいのは「昔はよかったのに……」という思い出話ではなく、パートナーへの恋心です。
パートナーとの関係に「希望」を表すのが「星」。
その先のパートナーとの未来を思えば、ここで、トキメキを取り戻して出会った頃のワクワクした気持ちやドキドキする感情を呼び起こしてみると、ぐっと親密な関係を育むこともできるでしょう。
ちなみに、トキメキを取り戻すのに「恥ずかしい……」なんて、いつもオープンマインドの「星」にはカンケイナイんです。
星のカードはいいます。
「自分の素直な気持ちに『恥ずかしい』なんてあるもんか!」と
トキメクことができるって……ほんとうに素敵なことだと思います。
うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項に読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)
タロットカードの「星」が仕事のキーカードとしてでてきたらどうする?
では、仕事における「星」のアドバイスとはどういうものになるでしょう?
ここは全体的なアドバイスとして考えてみたいと思います。
仕事のキーカードで「星」が出てきたなら、理想は高く持とう!
先の見通しは明るく希望が持てる状況にあるのが「星」の意味するところです。
ここでいちどビジョンを再確認して、今より高い理想を掲げるのも良しです。
前出にある「塔」の破壊から落ち着きつつある今、もうこれ以上、壊されるものも失うものもない状態です。
希望や理想が、前に進む力となります。
だから……素直な気持ちで希望や理想を描いてほしいのです。
描くときは、「誰が、誰に、なにを」の3つを明確にしてみることを意識してみてください。ビジョンは具体的な方が実現しやすいからです。
どこに向かいたいのかさえ分かっていれば、どれだけ時間がかかっても、そこに向かって歩いている限り、たどり着くのですから。
「こっちだよー」と目的地を照らす星のメッセージを受け取りながら、ワクワクした気持ちとともに、歩んでほしいと思います。
タロットカードの「星」を読むときに参考にしてほしい記事
マルセイユタロットには慣れていない?!でもこれさえ押さえれば大丈夫!
正位置と逆位置のキーワードを完結にまとめています。初心者必見のこちらを参考ください!
↓

マルセイユタロット「星」の読み方のコツを知りたい?!
キーワードを押さえるたけでは足りない方には、カードを「読むときのコツ」が参考になります!
↓

いやいや……もっと本質的なことが知りたい!
それなら……「星」の意味を数字と絵柄とフランス語で徹底分析をしたこちらの記事でお愉しみいただけます!
↓

うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項に読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)
コメント