タロット―カードの占い方として、ケルト十字やヘキサグラムなどの展開を行うことがあります。
このときの「キーカード」に「棒の5」が出てきたらどうなるだろう?
ここでは特に、恋愛と仕事の両面から「キーカード」を読むコツを、小アルカナの「棒の5」にみていきます。
また、「こんなときは『棒の5』を意識してみて!」という、「棒の5」からのメッセージとして、タロットカードの1枚引き(ワンオラクル)にもご活用ください!
※使用しているタロットカードは「マルセイユタロット」です。
※ここでお伝えすることは、「必ずこう読もう」というものではありません。ご相談内容や展開されるカードによって、読めることも異なります。あくまでも、よくある一例、としてご参考頂ければ幸いです。
タロットカードの「棒の5」をキーカードとして読むコツ
※小アルカナは、「棒=火」「コイン=土」「剣=風」「カップ=水」の4つの要素と、1から10までの数字をつかんでおくと、読みやすくなります。
「棒の5」の「棒」のキーワードは「情熱」「理想」「向上心」「意志」「直観」「成長力」「ビジョン」。
数字の「5」は、自己主張。
「棒の5」には、自らの理想を掲げる自己主張が複数混在しています。
「棒の5」は、「いい」と思うことを誰かとぶつけ合うこともしばしばです。
よくいえば議論好き、本音を言い合う。わるくいえばケンカ、小競り合い。
どちらにしても、「棒」が5本ある状態ですから、熱くなりやすいことには変わりありません。
仕事であれば、自分の想いを貫けるだけのパワーがあれば、乗り切ることができます。ただ、恋愛における「棒の5」で無理なアプローチをすると、相手の心が離れてしまいかねないので注意も必要です。
そこは、次に詳しくみていきましょう。
タロットカードの「棒の5」が恋愛のキーカードとしてでてきたらどうする?
では、恋愛における「棒の5」のアドバイスとはどういうものとなるでしょう?
そこで……ここでは2つの場面に対する「アドバイス」について「棒の5」の意味を考えてみたいと思います。
①ひとつめは、まだ相手がいない場合。
②ふたつめは、相手とギクシャクしてきたとき。
まだ相手がいない場合の「棒の5」からのアドバイス
「棒の5」は、議論をするカードです。
ですが、ここは「まだお相手がいない」ということで、まずは議論できる相手を見つけることが先決です!
ですからここでは、「棒の5」からみた、相手がみつかるラッキースポットは? という視点から読んでみたいと思います。
「棒の5」から連想できるのは「情熱ややる気がぶつかる場所」です。
たとえば、熱さがほとばしるスポーツ観戦。サッカーやラグビー、バスケット……団体スポーツで激しいものがいいです。
すでにそういうものが好きでファンクラブなどに入っているならいいのですが、そうでなければ、男女問わず友達を誘ってスタジアムに行ってみるのもいいでしょう。最近はスポーツバーもありますから、そういう場所に行くのもアリです。
また、そんな誘いがあれば、乗ってほしいです。
なにかに熱くなって一生懸命に誰かを応援しているあなたの姿を見て、好印象を抱く異性との出会いがあるかもしれません!
あるいは、自分が考えていること、思っていることなどを率直に意見交換ができるワークショップ。最近はいろいろな場が作られています。読書会、なんてものもありますから、そういう会に参加してみるといいです。
人が集まる場にいって、そこから2次会になって参加者の人たちと仲良くなるのも、なおよし! です。
ご縁が広がる場は、なにも合コンや婚活パーティーだけではありません。
自分が興味を持てるものと同じ関心を持つ人たちが集まる場の方が、自分に合う人と出会える確率も高くなります!
出会いの場を広がる選択肢として、ぜひ、参考にしてみてください。
恋人とギクシャクしてきたときの「棒の5」からのアドバイス
パートナーとギクシャクしてきたときに「棒の5」がキーカードに出てきたら、本音で自分と相手に向き合うことが大切です。
「棒の5」は、お互いの本音をぶつけ合うカードです。
かつ、ここはアドバイスカードですから……自分の本音は出した方が吉です。
パートナーからどう思われるか、はともかくとして……ここで自分の本音を隠したままで、このままパートナーとやっていけますか……?
自分の本音を出せない人といっしょにいても、どんどん辛くなってしまうことでしょう。
裏を返せば、自分の本音を受け取れない人だと分かったら、ラッキーです。
その人は、自分には相応しくない、ということが分かったのですから。
もちろん、自分が発する「本音」が、ほんとうの気持ち、かどうかは大切です。駆け引きや打算、蓋付きの本音では、逆に、自分を苦しめるだけです。
それは自分の本当の気持ちか? は意識してください。
それともう一つだけ、注意をしたいことがあります。
それは、「棒の5」がでているときは、お互いに熱くなっている状況があります。そのときに無理なアプローチは禁物です。
その場の雰囲気や思い付きで、どんな言葉を出してしまうかわかりません。売り言葉に買い言葉、という状況も「棒の5」では注意したいところ。
ここはまず、2~3日ぐらい、パートナーと距離をおく時間を作りましょう。
パートナーと距離をおく2~3日の間に、素直な心で、自分と向き合ってください。
自分の本音を見つけたところで、パートナーに自分の想いを正直にぶつけてほしいと思います。
「棒」の数が増えてきたら、だんだんと熱気を帯びてきます。熱くなりすぎる前に、本来の「棒」が表す意味を思い出してほしいと思います。
自分の成長を純粋に願うのが、「棒」の心です。
タロットカードの「棒の5」が仕事のキーカードとしてでてきたらどうする?
では、仕事における「棒の5」のアドバイスとはどういうものになるでしょう?
ここは全体的なアドバイスとして考えてみたいと思います。
仕事がテーマで「棒の5」が出ているときは、たとえば、いろいろな人から様々な意見が出てきて収拾がつかない状況にあるかもしれません。
意見の対立から仕事が前に進められない状態になっているかもしれません。
「棒の5」が出ているときは、その仕事に関わる人のほとんどが熱くなっているとも考えられます。
だから、渦中に入らないこと。もし、渦中に足をツッコんでいるかも、と思ったら、できるだけその足を引っ込めること。
状況を冷静に見ることを意識しましょう。
今、何が議論の核心になっているのか、を掴み、課題は何か、を知り、意見の対立で生じるメリットとデメリットを比較してみることです。
そのうえで。
妥協点を探ります。
で……ここから「棒の5」の本領発揮!
探り出した妥協点を、誰もが退いてしまうくらいのパワーでプレゼンしてほしいのです。
人の心は不思議なもので、先に熱くなっていた人は、自分より熱くなっている人をみると、なぜか冷静さを取り戻してしまいます。
その代わり、先に熱くなっている人より、ちょっと熱い、だけではダメで、それを何倍も超える熱量が必要です。
それだけの熱さが出せたなら、意見の対立で収拾がつかなくなっているカオス状態を静めることができます。
ポイントは二つ。
まずは、対立している者どうしが聞き入れられるだけの「妥協案」を持つこと。そして、熱には熱をもって征する。
平和的解決のための妥協案と誰もを圧倒させるほどのパワーで、さらなるステージアップを目指しましょう!
タロットカードの「棒の5」を読むときに参考にしてほしい記事
マルセイユタロットには慣れていない?!でもこれさえ押さえれば大丈夫!
正位置と逆位置のキーワードを完結にまとめています。初心者必見のこちらを参考ください!
↓
マルセイユタロット「棒の5」の読み方のコツを知りたい?!
キーワードを押さえるたけでは足りない方には、カードを「読むときのコツ」が参考になります!
↓
コメント