▶まずは大アルカナの覚え方と読み方のコツを無料で学ぶ

タロットはインスピレーションで読めるもの?インスピレーションを磨きタロットを自分らしく読むための練習方法

タロットの読み方を解説していると「タロットを自分らしく読めるようになりたいんです」というリーディングについてのお悩みをお伺いすることが多くあります。

たとえば

本に書いているカードの意味をあてはめてみても、なんだかしっくりこないときが多いんです。こんなことを言ってるんだろうな……っていうのは分かるんですが、自分で読めている実感も湧かなくて……どうしたら、もっと自分らしく読めるようになるんでしょう……

といったことや、なかには

タロットを自分らしく読もうと思ったら、インスピレーションで読めばいいんですよね?でも、どうしたらインスピレーションが磨けるのですか?

と質問くださる方もいます。

たしかに、タロットを自分らしく読むために「絵の印象からインスピレーションで読めばいい」「ひらめきで読めばいい」というお話を見聞きしたりもします。

けれども私は、「知識の土台がないままにインスピレーションで読むのは難しい」という立場にいます。

でも、なぜそういうのか……

そこも含め、今回は、タロットをもっと自分らしく読めるようになりたい! という方に向けて、インスピレーションの磨き方とともに、タロットを自分の言葉で表現できるようになるための練習方法について、ご紹介したいと思います。

タロットをインスピレーションだけで読むことは難しい

さて、タロットを自分らしく読むために、たとえば「絵の印象からインスピレーションで読めばいい」「ひらめきで読めばいい」という方もいらっしゃいます。

たしかにタロットを読むときに「直感力」は重宝しますが、けれども、どれだけインスピレーションやひらめきで読んでいたとしても、タロットはかならずカードに描かれた構成要素から「どうしてそう読めるのか」を説明できるものです。

そのため、説明できないインスピレーションやひらめきは、その人の単なる「思い込み」となります。

つまり、タロットの構成要素から説明できるだけの知識と構成要素に対する理解があってこそのインスピレーションです。

なおインスピレーションやひらめきについてのことは、下記の記事で詳しくお話をしています。

▶タロットを読むのに大事したい直感とは?

タロットを読むのに大事したい直感とは?
「タロットを読むときは直感を大事にしよう」とか「タロットは直感で読むもの」といった言葉を耳にします。たしかに「直感」は大事だと私も思います。けれども、タロットで大事にしたい「直感」について誤解をしている人も多いように思うことがあります。そこで今回は、タロットで大事にしたい「直感」をテーマに書いていきたいと思います。

そしてタロットを読むために「直感力」などのインスピレーションを磨きたいならば、タロットを構成する要素の理解を深める以外にないと思っています。

それには、とにもかくにも自分なりにタロットをリーディングして、その後に検証すること。検証することで、タロットから読んだことと実体験がつながります。このつながりが「実感覚」を生み、タロットの理解を深めてくれます。

タロットに対する理解の深度が深まらないことには、思い込み頼みのリーディングとなってしまうことでしょう。

いずれにしても

インスピレーションを磨くためにはタロットへの理解を深めることが必要で、それは、何度もタロットに触れて展開して読み検証することなしにできません。

それにも1年、ないしは2年。継続することが必須ではないかと思います。

 

さて、タロットから得られるインスピレーションやひらめきは、タロットを構成する要素の理解と知識の土台があってこそ。

何事もそうだと思いますが、タロット然り、簡単に手っ取り早く身に着けられる技術など、どこにもありません。

ただし、下記の記事でもお話していますが、

▶タロットの意味を覚えることに拘り過ぎていない?タロットがもっと自然に読めるようになるためにできること

タロットの意味を覚えることに拘り過ぎていない?タロットがもっと自然に読めるようになるためにできること
タロットの意味を覚えることについて「カードの意味って、どれくらい覚えておくといいものですか?」とご質問頂くことがよくあります。そこで今回は、「タロットの意味を覚えること」についてもお話しながら「タロットがもっと自然に読めるようになるためにできること」をテーマにお届けしたいと思います。

タロットの意味を一生懸命に覚えることはしなくてもいいと思っています。

大事なことは、タロットの意味を自分の実感覚として取り込んでいくことだから。

それには、タロットをリーディングした後に起こる実際の出来事と照らし合わせて検証していくことが欠かせません。インスピレーションを磨くことにもつながります。

では……ここからは、タロットを自分らしく読むために、もっと具体的に効率よく、タロットを自分の言葉で表現できるようになるための練習方法についてご紹介したいと思います。

インスピレーションを磨き、タロットを自分の言葉で表現できるようになるための練習方法

インスピレーションを磨くために、また、タロットを自分の言葉で表現できるようになるためには、以下の二つがとても大事です。

  1. タロットを展開してリーディングをする
  2. 検証する

ここからは、この二つのことについて、その取り組み方と練習方法についてお話をしていきたいと思います。

タロットを展開してリーディングをする

まずなにより、タロットを自分らしく読めるようになるためには、また、タロットを自分の言葉で表現をしていくためには、タロットを展開して自分なりにリーディングしていくことから始まります。

もちろん架空のことを想定して占うことはできませんから、現実にある「相談」や「悩み」を扱う必要があります。

そこで、まずは自分や家族のことをタロットで展開して「読む」ことに慣れてみましょう。

このときは、決して「当たる」ことに拘らないことです。「こういうことがあるかもしれないなぁ」という程度でいいので、タロットに親しむことを目的にしてほしいと思います。

一方で、自分のことや家族のことだけでは、そのうち占うことも限られてきます。そこでおすすめしているのが「タロットを独学している人におすすめのタロットの練習方法」でもお話している

  • ヤフーの知恵袋で「占ってほしい」という相談にカードを展開してみる
  • タロットモニターの募集や無料占いの案内をして相談事を集める

ことです。

ヤフーの知恵袋は「タロット初心者です」と前置きしてから匿名で答えることができますし、またタロットモニターとしては、親しい友達に「タロットを勉強してて練習させてほしい!」といわれる方も多いようです。

ぜひ、タロットのリーディングをひとつでも多く経験してみてください。

検証する

またタロットカードの意味を自分のものにして自分らしく読めるようになるためには「タロットを読んで終わり」ではなく、展開してリーディングしたことを「検証する」ことが欠かせません。

自分や家族のことでタロットを読んだ後は、ぜひその後の状況を観察していきましょう。

ヤフー知恵袋やモニターなどの場合はフィードバックがないと検証は難しいですが、フィードバックや感想などがあった場合は、ぜひ経験値として大事にしてください。

なおヤフー知恵袋やモニターは敷居が高い……という方でも、誰でも最も簡単にできるタロットと実体験とを照らして検証する方法があります。

それは、毎日の1枚引きでカードと日常をリンクさせること。

1日の始まりか、もしくは、1日の終わりにタロットを1枚引いて、引いたカードとその日の出来事をリンクさせるだけです。

カードとその日の出来事をリンクさせる、ということは、1枚引いたカードを手元に置いてその日の出来事を振り返り「こういうことって、このカードっぽいなぁ」と引いたカードのイメージを広げていくことをいいます。

特に日常の出来事とカードをリンクさせるメリットがあって、それは、1枚引きからカードとリンクさせた出来事が、タロットで鑑定する際の具象の一つとして参考になることです。

また、毎日の1枚引きはタロットとのコミュニケーションにもなります。

「今日どうやった?」「ようがんばったなぁ~」

などと、まるで大切な人と何気ない会話をするように1枚引きからカードとの関係を育てていくわけです。こうしてタロットと親しめば親しむほど、タロットと意思疎通ができるような感覚も出てくると思います。

ちなみに私は、1日の終わりに毎日1枚引きをしていて、その日の出来事を日記のように手記しながら引いたカードを綴り続けていますが、鑑定において、カードの云わんとすることが感覚的に掴みやすくなっている実感があります。

カードになじむためにも、毎日タロットと触れることはおすすめです。

それともうひとつ。

少しチャレンジになるかもしれませんが、あとからの検証がしやすく実感覚が伴いやすい方法として、ホロスコープスプレッドで特定の期間の運勢を展開してみるのもおすすめです。

▶参考記事:ホロスコープスプレッドから運勢を読むコツ

ホロスコープスプレッドから運勢を読むコツ
タロットのスプレッドで恋愛運や金運、仕事運などの運勢を読むときに役立つホロスコープスプレッド。この記事では、ホロスコープスプレッドの読み方の手順に読むコツをお伝えしています。

タロットがもっと読めるようになりたい、使えるようになってみたい方へ

さて、ここまでに、インスピレーションを磨きタロットを自分らしく読むための練習方法についてお話をしてきました。

とはいえ……実のところ、ヤフーの知恵袋での回答やモニターなどをおすすめしていると、多くの方から「そもそも自分の読み方が合ってるのかどうかが不安で、なかなかチャレンジに踏む込めないんです……」というお声をいただくことも多かったのです。

たしかに、占い師になろうとは思わないけどタロットが読めるようになったらいいなぁ、と思う方にとっては、ヤフーの知恵袋やモニターなどはハードルが高いかもしれません。

でも、やっぱりタロットは展開して自分なりに読んでみないことには読めるようにはならないのです……

最初のうちは好奇心でタロットと関わることはできますが、そのうち意味を覚えることが面倒になってきて、カードを眺めても何もひらめかないし……と、読む経験を積めないことでタロットから離れてしまう人も多いと思います。

そこで作ってみたのが……タロットの読み方を解説するうらないばの動画講座です。

今では

全くの初心者でしたが、タロットを読むことに少しずつ自信がついてきて、今は友人を占わせてもらったりしています!
読み方が分かりやすくて目から鱗です!タロットを読むことがこれまでよりずっと楽しくなりました!!

などの嬉しいコメントを頂戴します。

読む経験が増えることでリーディング力がどんどん鍛えられていくのだと思います。

ちなみに、この動画講座でピックアップしている「読み方解説」の事例は、すべて公開の許可を得ている実際のご相談です。そのため、ご自身なりに読んでみるチャレンジができます

動画の解説とテキスト解説の両方をつけているのですが、まずは相談内容と展開されたカード達だけを眺めてご自身なりに読んでみる。その後に「読み方解説」と照らし合わせてみることができます。

またこの「読み方解説」で扱う事例は、解説以外にも、実際的な経過を追って検証をすることもしています。

たとえご自身が読んだことに不安があっても誰かにそれを伝える必要もなく、けれども検証をすることができますから、自分で読む経験を増やしていくことができます。

なお動画講座では、「どんな風にカードを読むのか?」「どうやって占っているのか?」のタロットの読み方から、特定のテーマに対する占い方、そして相談者へのお応えの仕方までお話していて

  • カードから状況打開のヒントを得る方法
  • 状況打開策をアドバイスとして伝える方法

を見て頂けるので、ご自身がタロットで占いをしていくために必要なことを一通り学んで頂けます。

もちろん初心者の方でも学んで頂けるように、スプレッドの解説や数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項もお届けしています。

ご興味ある方に講座の内容の詳細やどのようなものかを覗いていただけるよう、タロットリーディングの解説動画を解放していますので、よければぜひ、下記をクリックしてご覧ください↓

運勢や開運、仕事に恋愛
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

みなさまのタロットライフの充実に、この動画講座がお役に立てましたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました