▶まずは大アルカナの覚え方と読み方のコツを無料で学ぶ

自分で自分を占うのはタブーなの?自分で占う利点と活かし方

仕事やこれからのことを自分で占えるようになれたらいいなぁ、と思って、タロットを勉強し始めたんです。

少しずつカードの意味が分かるようになってきたら、もっと本格的に使えるようになりたい! と思うようになって、通信講座を受けてみたりプロの占い師がやっているYoutubeを見よう見まねでカードを展開してみるんです。

でもいざ、自分のことをみるとなると、カードを読むことができないんです……
「悪魔」や「塔」のカードなんかがでてくると、悪い方に悪い方に考えてしまって。

せっかく勉強したのに、タロットを触るのも怖くなってしまって……

独学や多人数向けに作られた通信講座だけでタロットを勉強した人から、このようなお話を聞くことは珍しいことではありません。

タロットが「占い」であるため、「ネガティブが当たったらどうしよう……」と、ある種の怖さを抱いてしまうのかもしれないと感じています。

自分のことを占うのはタブーなの?

タロットに興味があるというお客様から「自分でもタロットをやってみたいと思うんですが、自分で自分を占わない方がいいってほんとうですか?」というご質問を頂くことがよくあります。

前述のように「勉強をし始めたけれど自分について占うのが怖くなった」という方もいれば、プロの占い師さんの中にもさまざまな意見があるようです。

ただ私は、自分でも自分のことを占うし占ってもらいます。
理由は単純で、出来る限り客観的になりたい、からです。

自分が見聞きするものを、周りの人も同じように見聞きしているとは限らないのですが、それはタロットカードでも同じです。

タロットもホロスコープも読み方の基本や型はあっても、それ自体が「絶対」というわけではありません。
絵柄の印象もタイトルから感じ取ることも、人さまざまです。

ましてや、カードに「いい」も「わるい」もなく、人の感覚が「いい」や「わるい」とつけてしまう場合がほとんどです。

あるいみ、それをどのように感じるか? にかかっているといっても過言ではないでしょう。

けれども「占う」というのは、ある種、自分を覗く行為です。

普通に暮らしていれば、自分のことを客観することはなかなか難しいものですが、自分のことを「占う=みる」となれば、自分だけのバイアスをかけてしまうことがあります。

それは自分が占い師であったとしても例外ではなく、自分のことを占う限りは、無意識のバイアスはかかってしまうでしょう。

そのため私は、たとえ自分で自分のことを占ったとしても、検証や確認のために他の占い師さんにみてもらう、というわけです。

「じゃぁ、自分で占えるようになりたい! といっても無理なんじゃないか!」
というお声も聞こえてきそうですね……

自分で自分を占う利点と活かし方

自分で自分を直視することは難しいものです。
仕事が思うようにいかないときや人間関係が辛いとき、占いの結果を受け止められない場合もありましょう。

けれども占いの未来は100%ではありません。

たとえネガティブな暗示や「嫌だなぁ」と思うことがあったとしても、自分が感じたことに対してどう行動するか? で占いの未来は変えることができます。

「占い」は、まるで懐中電灯のように、自分では見にくいことや見えなくなっているものを見える化してくれるものです。

見えたものをどう感じようとも、そこからどう動くか? どう向き合うか? を考えることで、未来につなぐ指針を得られるのです。

そのため私は、自分ではどうすることもできない人生の転機が訪れたときに使えるよう、「占いを活かすといいよ」とお話しています。

▶占いを上手に活用しよう。迷った時に自分で決断できるよう占いを活かすといい、占いができるようになるといい、とお伝えする理由

占いを上手に活用しよう。迷った時に自分で決断できるよう占いを活かすといい、占いができるようになるといい、とお伝えする理由
占いとは、迷った時に自分で決断できるよう「活用」するもの、とお客様にもよくお伝えするのですが、その理由を書いてみました。自分で占えるようになるかどうかは別として、迷った時に自分で決断できるよう、占いを自分の道を拓くための教養や智慧のひとつして活かしてみようかなぁ……と興味を持って頂けたなら嬉しいです。

占いと、うまく付き合ってほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました