▶まずは大アルカナの覚え方と読み方のコツを無料で学ぶ

タロットで健康を占う方法。読み方のコツと注意したいこと

「健康運について見てほしいです」「健康について占ってほしいです」と占いを尋ね来られる方は、恋愛や仕事のご相談よりも少ないとはいえ、一定数いらっしゃいます。

最近、体がだるくて起きるのも辛い日が続いているんです。

別に仕事が大変ってわけでもないし、人間関係はそれなりに順調だとも思っているんですよ。前はもっと大変でしたから。

だからそういうストレスでもないと思うんですけど、あんまり怠いのが続くので、いちど病院に行って血液検査とか受けてみたんです。でも体に異常があるわけでもないみたいで。

熱があったり咳き込んだりすることもないし、風邪ってわけでもないですし……

もっとシャキッとしたいんですけど……自分でもどうしたらいいのか分からないだけに、占ってもらうかなって。なんでこんなに怠いのか、占いでみてもらえませんか?

会社を経営していて、今、ほんとうに大事な時期なんです。体力に気力勝負なところもあって、体調面でもすごく気を付けているんですけど、来年の健康運と会社の状況をみてもらいと思ってきました。

この歳になると健康が一番気になります。家族に迷惑をかけないほどには元気でおりたいと思うんですけど、先生、これから先、大きな病気もすることなくそこそこ元気に過ごせそうですか?

一昨年に少し大きな病気をして手術をしたんです。今は毎月、経過観察で病院に通っています。

まだ40代だし、子どもも小さいし、元気に働き続けたい! って思うんですが、ときどき心細くもなることもあって……

占いでどうにかなるわけでもないって分かっていますが、これから先、どんなことに気を付けるといいのか、健康のこと、みてもらえませんか?

占いの現場にいるとこのようなご相談を頂くことは珍しくありませんし、プロでなくても、家族や自分のこととして「健康」について読んでみたい、という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、タロットを学ばれている方やタロットに興味がある方に向けて、タロットで「健康」について占う方法を書いてみました。

自分も人も幸せになるためのタロットの活かし方として、ご参考になれば嬉しいです。

占いで「健康」を読む大前提

占いは、「見えないもの」を見ることを得意とします。

そしてタロットは、医学的な数値では分からない「見えないもの」が肉体にどのように影響していて生命力や精神力にどう関わっているのかを探り、それについてお応えすることはできると考えています。

一方で、タロットに限らず占いで「健康」を扱う大前提として、とても当たり前のことなのですが、ここを外してタロットで「健康」を占うことはできません。

それは≪占いが病気を治してくれたり奇跡を起こすことはありえず、占いで健康がどうにかなるわけではない≫という事実。

そして、健康問題に関しては第一に専門家に診てもらうことをクライアントに勧めること。

占い師として、ここの認識を有耶無耶にしていはいけないと私は思っています。

ただ、それでも、「病院嫌い」「医者嫌い」の方は世の中に一定数いらっしゃることは事実で、そういう方が「体調が気になる」といって占いに来られることも多いです。
また「医者に診てもらったけれど不調の原因は分からずじまいで、でも調子が戻らない」といった方もいらっしゃいます。
他に、「妊娠」についてを尋ねられる方も多いです。

そのようなクライアントが抱く隠れた想いに応えることも大事にしたい。

だから占いで「健康」を読むときは、「どうして占いに健康を尋ねるのか?」というクライアントが抱える不安や感情的な部分を汲み取りながら、病院に行くきっかけとして、あるいは、元気になるきっかけとなるようセッションを進めていくことが理想だと、私は考えています。

では、この大前提をもって、どうやってタロットで「健康」を占っていくのか?

ここからは、占い方のお話です。

タロットで健康について読む方法

まずタロットで健康について読むときは、展開法としてケルト十字をお勧めしています。

ケルト十字のカードの配置はこの図の通り。

そして、このケルト十字から特に「健康」について読むときに押えておきたいポイントがあります。

それが、4枚目と7枚目の「見えない領域」です。

ケルト十字で「健康」について読むポイント

健康問題を占うときは、ケルト十字の特性から以下の二つの視点に注目していきます。

▶表面に現れる領域=表面に出てくる(出ている)もの
▶目に見えない領域=潜在的に潜んでいるもの

なかでも4枚目の無意識のカードには注目が必要です。

4枚目の無意識はその人が持つ「健康」に対するポテンシャルリソース、つまり「気持や行動の動機となるもの」を表現するためです。

たとえば

無意識が「節制」で最終結果が「コイン5」の場合

節制の「節度を守る」というポテンシャルを抱えていることから、「コイン5」の体調の変化は一時的なものでそれほど大きな出来事にはならない。と捉えることができます。

無意識が「節制の逆位置」で最終結果が「コイン5」の場合

「節度を逸脱する」または「積み重ねてきた不摂生が影響する」というポテンシャルを抱えていることから、「コイン5」の体調の変化は大きな出来事になる可能性を秘めている、といえます。

このように、4枚目の無意識がどんなカードか?によって、最終結果のニュアンスも変わってくるからです。


では、どのようなカードだと何が読めるのか?

ここでは、エレメントの違いによる読み分けについてお話したいと思います。

タロットで健康について読むコツ

タロットを読むための基本事項として「エレメント」の考え方があります。

小アルカナは「ワンド=火」「コイン=土」「ソード=風」「カップ=水」と、それぞれにエレメントのすみ分けがなされていますが、大アルカナでもエレメントの概念は大事なので、ぜひ、「健康」をテーマにしたときのエレメントを読み分けるコツを押えてみてください。

ワンド=火:「熱」を伴う表現

「ワンド」は「火」のエレメントを象徴していて、「熱量」がテーマにあるカードです。

特に健康問題を扱うとき、「ワンド」のカードは「エネルギー」という切り口から、「過労(←エネルギーの使い過ぎ)」や「モチベーションの不振(←エネルギー不足)」と捉えることができます。

またシンプルに「発熱」として解釈する場合もありますが、特に、体力的なことや忍耐を表現するケースも多いです。

コイン=土:「具体性」を伴う表現

「コイン」は「土」のエレメントを象徴していて、「形あるもの」がテーマにあるカードです。

特に健康問題を扱うとき、「コイン」のカードは「肉体」と捉えるため、具体的な状態が体に現れている(現れる可能性が高い)と捉えることができます。

あとは数字と組み合わせながら体の状態を読み解くことになりますが、なかでも「コイン4」は≪体が動かない、症状の固定化≫を表し、「コイン5」は≪体が冷える、症状が崩れる≫を表すため、この2枚は、「コイン」の中でも健康に対して、比較的ネガティブな様子を表現することが多い、といえます。

ソード=風:「痛み」を伴う表現

「ソード」は「風」のエレメントを象徴しており、「意志」や「思考」がテーマにあるカードです。

特に健康問題を扱うとき、「ソード」のカードは「冷静に思考する」という切り口から「診断を仰ぐ医者に診てもらう」と捉えることができます。

一方で、タロットの絵柄をそのまま解釈すると、「ソード」から「切る」「割く」「突く」などの表現を伴うため、「痛み」が生じているケースは多いです。ケガなどの外傷、あるいは、人間関係のストレスからの「痛み」とみることもできます。

カップ=水:「流動性」を伴う表現

「カップ」は「水」のエレメントを象徴していて、特に健康問題では、体液→「水分」や「血液」「リンパ」、体液を流れるもの→「ホルモン」「免疫」に関わると捉えることができます。

また「水」のエレメントは「目に見えないものとの関り」をテーマに持っています。

「目に見えないもの」は曖昧で、かつ、どこにでもあるもの=広い範囲に広がっているもの、という視点から、特にコロナ以降、「ウィルス」や「感染症」との関りを見ることが多くなっています。

その他、健康に係る感情的な問題についても「カップ」が表現してくれます。

大アルカナと小アルカナのインパクトの違い

なお、「健康」に限らずどんなテーマであっても、大アルカナが出るときは「運命の転換点/流れの切り替わり」と捉えることができます。

そのため、リーディングでは大アルカナと小アルカナのニュアンスに強弱を加えてみましょう。

特に大アルカナでは、≪何らかの変化≫≪インパクトある出来事が起こる可能性≫もしくは≪(その人にとって)大きな出来事≫ととして表現する工夫をしたいところです。


さて、ここまで「健康」について読むポイントと読むコツについてお話しました。

ここを押えておけば、あとは個々のカードについて理解していることを解釈していくことになります。

展開されているカードの繋がりや流れを汲みながら、カードが表現するどの視点を切り取るかによって読めることも変わってきます。

ただ実際の鑑定では、クライアントの「知りたい」に応えることも大切です。

特に健康問題においては

▶考えられる不調の原因・要因は?

▶何が、どうなる可能性が高い?
いつ頃? どれくらいの期間
キーは何? どうするといい?(アドバイス

の4つは読んでいきたいところ。

そして、ケルト十字だとこの4点がとても読みやすいので、「健康」を読むときのスプレッドとしておすすめしている理由でもあります。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

タロットがもっと読めるようになりたい、使えるようになってみたい方へ

ちなみに、「タロットリーディングがもっとうまくなりたい!」という方が、うらないば、にもたくさん訪ねてくださいますが、タロットについて≪学べる≫のはカードの本質的なこと活かし方使い方のコツです。

一方で、実際に「タロットが読めるようになりたい!」と思ったらたくさんの事例を読んでいくしか方法はありません。

そこで、うらないば、では、運勢開運仕事恋愛人間関係の読み方から健康まで、さまざまな実例を取り上げ、タロットを上手に読むコツと方法を解説する動画講座を行っています。

特に

「自分のことや家族のことをもっと占えるようになりたい!」
「誰かのためにもっと生かせるようになりたい!」
「タロットのリーディングがもっとうまくなって身近な人の相談に乗れるようになりたい!」

という方で

  • 独学でリーディング力を上げようとすることに限界を感じている
  • 自分のことを占っても解釈しずらい
  • タロットの練習のために友達を占ってみるけれど読みずらい
  • ストーリー性のあるリーディングができない
  • リーディングに自信が持てない
  • カードの意味に迷ってしまう
  • タロットを学び始めたばかり

といった方に向けた動画講座です。

なぜなら、動画講座では実際の事例から「どんな風にカードを読むのか?」「どうやって占っているのか?」のタロットの読み方から占い方、そして相談者へのお応えの仕方までお話していて

  • カードから状況打開のヒントを得る方法
  • 状況打開策をアドバイスとして伝える方法

を見て頂けるので、ご自身がタロットで占いをしていくために必要なことを一通り学んで頂けるからです。

なにより、運勢、開運、相手の気持ちの読み方などたくさんの事例を扱いますから、その事例をご自身なりに読んでいただければ、後からの答え合わせとして解説を使っていただけます。

またどうやってタロットを活かしていけばいいのかを知っていただけますから、自分や誰かのためにタロットを使っていただけるようになります。

それに伴って、タロットのリーディングはどんどん上手くなっていかれることでしょう。

もちろん初心者の方でも学んで頂けるように、スプレッドの解説や数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項もお届けしています。

ご興味ある方に講座の内容の詳細やどのようなものかを覗いていただけるよう、タロットリーディングの解説動画を解放していますので、よければぜひ、下記をクリックしてご覧ください↓

運勢や開運、仕事に恋愛
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

みなさまのタロットライフが充実したものとなりますよう、お役に立てましたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました