「うらないば通信」にて満月・新月の星模様にみる機転を発信中

ケルト十字の読み方実践!|結婚を考えていた彼女とうまくいってません……

 

うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓

相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

 

結婚を考えていた彼女と社会人になってから遠距離になり、忙しくて会えない、これからのことを考えさせてほしい、といわれました……

学生時代からお付き合いをしている彼女と、社会人になってから遠距離になりました。

帰省をしたとき、彼女に会いたいと連絡しました。ところが、忙しくて会えないので次の休暇のときにしてほしいといわれ、また、少し考えさせてほしい、ともいわれました。

遠距離になった分、好きとか、会いたいといった気持ちは伝えていました。ただ彼女の仕事がとても忙しく、電話をするような時間さえなくLINEも1日1通送るぐらい。

自分のなかでは結婚まで考えていたので、いま別れるという決断をするのは嫌です。 彼女から待ってほしいといわれたので連絡を待っていますが…… 

 

「結婚を考えていた彼女とうまくいっていません」ということについてタロットカードでケルト十字を展開すると……

【1枚目:テーマ】小アルカナ:カップの8の逆位置
タロットカード「カップの8」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【2枚目:覆われたベール】小アルカナ:カップの王妃の逆位置
タロットカード「カップの王妃」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【3枚目:キーカード】小アルカナ:カップの4の正位置
タロットカード「カップの4」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【4枚目:過去】小アルカナ:棒の王妃の正位置
タロットカード「棒の王妃」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【5枚目:現在】小アルカナ:剣の10の逆位置
タロットカード「剣の10」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【6枚目:未来】小アルカナ:カップの騎士の逆位置
タロットカード「カップの騎士」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【7枚目:本心】小アルカナ:カップの3の逆位置
タロットカード「カップの3」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【8枚目:相手・環境】大アルカナ:愚者の逆位置
タロットカード「愚者」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【9枚目:最終的な意思】小アルカナ:剣の6の正位置
タロットカード「剣の6」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【10枚目:着地点】大アルカナ:女教皇の逆位置
タロットカード「女教皇」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

 

※タロットは、カードの意味と展開を総合的にみてリーディングをします。逆位置も含めた今回のリーディングは下記よりご覧ください。

 

「結婚を考えていた彼女とうまくいってなくて……」というお話をケルト十字でリーディング

彼女の「考えさせてほしい」という言葉を受け止めて、今は、自分からアクションすることなく、彼女から切り出すときをひたすら待った方がいいようです。

カードを眺めていると、知らず知らずのうちに溜めてきた「小さなすれ違い」がここにきて大きくなり、溜めきらずに出てきた時期なのだと感じました。
そして状況は、ここ3ヶ月くらいは動きそうにありません。

二人の関係を表す配置のカードに、「愚者」の逆位置がでています。
「愚者」は、外からのアクションに対して背を向けていて自分の内側に向いています。
自分の殻に閉じこもろうとしているイメージを持ってもらえればいいと思います。

ここから読み取れることは、この方からの「会いたい」や「好き」といったアクションは、今は相手に通じないということです。
アクションをすればするほど、相手は殻に閉じこもる可能性があります。

LINEもしばらくはお休みしてもいいかもしれません。
「しばらく僕からのLINEはお休みするね。でも、なにかあったら連絡してね。いつでも大丈夫だから」とひとこと送って、彼女をそっとしておいてあげる方がいいように思います。

ご自身は、彼女に会いたいし話をしたいと願っていると思います。
その分、「待ってほしい」という彼女の態度に振り回されているように思ってしまうことがあるかもしれません。
でも……

自分の気持ちを告げるばかりが、人の愛し方ではないと思います。
大切な人が「こうしてほしい」という願いを受け止めてそれをすることも、愛する、ということだと思うのです。

今の最善は、「次の休暇まで待ってほしい」という言葉を受け止めて待つこと。
「考えさせてほしい」という言葉を受け止めて、考えることを邪魔しないために、自分からはアクションをしないこと。彼女から連絡があれば応える。

それが最善だと思います。

ちょうど「剣の6」が、「最終的な意思」の配置に出ています。「剣の6」には、「状況に応じて工夫する」「柔軟な対応」といった意味があります。
この方が、状況に応じて工夫することができる柔軟な方だからこそ、こういうカードが出てくるのです。

彼女のことを想えばこそ、その度量で、そっとしておいてあげてほしいと思います。

 

さて、いつものように、キーカードもひいています。よかったら、いっしょに読んでみてください。
この閉塞した状況を乗り越えるための参考になれば、と思います。

 

キーカードは「カップの4の正位置」

ここからは、閉塞した状況を乗り越えるための参考になればと思い、キーカードを読んでいます。

キーカードで出たのは、小アルカナ「カップの4」の正位置です。

「カップの4」は、「エネルギーチャージ」「安心できる場所に帰る」などの意味があるカードです。

この方にとって、今はとても辛い時期であることをお察しします。
好きな人と気持ちを通わせられないのは、やっぱり辛いと思う……

そんな状況をカードも察しているからなのでしょうか……「カップの4」がアドバイスするのは、「安心できるところで心のエネルギーをチャージして」です。

彼女のことや仕事のことから離れられる場所……何かに夢中になれることをやれる場所にいくのがいいと思います。
たとえば……山登り。ジムにいって体を動かすなどもいいです。時間を忘れるくらい没頭できること……好きなマンガを読みふけってもいいですし、没頭できる趣味があれば、それもいいです。

体を動かしたり何かに夢中になれると、頭の中は、それをすることに集中します。
すると、今までごちゃごちゃになっていた考えや、整理できなかった気持ちが頭の中から離れていきます。

彼女のことが頭の中から離れる環境を作り、そこに入ることが、「カードの4」からのアドバイスです。

特におすすめは、体を動かすこと。体を動かせば、よく眠れるようにもなります。
眠れるだけ眠ることもエネルギーチャージになります。なにより、眠っていると、頭の中にあるいろいろなことがきれいに整理されていきます。

何をしたらいいかわからない!! という状況のときは、頭の中もいろいろな考えでごちゃごちゃしている状態にあります。
それはまるで、本棚から本がひっくり返って床に乱雑に散乱しているかのようなものです。

頭の中の散らばった本棚を整理するには、ゆっくりと眠るのが一番。

こんなときに何もできないよ……と思われるかもしれません。でも、こんな時だからこそ、ゆっくりと眠るために体を動かしてほしいです。

心と体は繋がっています。心がしんどいときは、体を動かすことが一番の気分転換です。

じーっとしていても、不安や嫌な考えが浮かんでくるばかり。
ここはひとつ、「体を動かしてエネルギーチャージをする」を、試してみてほしいと思います。

 

今は、この方にとっても「心のおやすみ」が大切な時期です。
心のエネルギーがチャージされたなら、状況も変わってくるでしょう。
そのときにこそ、彼女を想う気持ちを尊重してほしいと思います。

 

うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓

相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

コメント

タイトルとURLをコピーしました