うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項に読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)
バイト先に好きな人がいます。彼ともっと仲良くしたいのですが、彼のことを好きかもしれない先輩に気を遣ってしまいます……
バイト先に好きな男性がいます。かなり仲良くなっているのですが、仕事を教えてくれている先輩も彼のことが気になるらしく……わたしが彼と仲良くしていると、先輩から嫌味をいわれることがあります。
仕事上、先輩に聞かないといけないことも多く、彼ともっと仲良くなりたいのに、どうしても先輩の態度が気になって、彼に素っ気ない態度を取ってしまっています。
先輩に気を遣わずに彼ともっと仲良くなりたいのですが……
「バイト先でできた好きな人ともっと仲良くしたい」ということについてタロットカードでケルト十字を展開すると……

【1枚目:テーマ】小アルカナ:コインの3の正位置
タロットカード「コインの3」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【2枚目:覆われたベール】小アルカナ:カップの7の逆位置
タロットカード「カップの7」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【3枚目:キーカード】小アルカナ:カップの1の逆位置
タロットカード「カップの1」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【4枚目:過去】小アルカナ:棒の5の正位置
タロットカード「棒の5」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【5枚目:現在】小アルカナ:剣の騎士の正位置
タロットカード「剣の騎士」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【6枚目:未来】小アルカナ:棒の9の逆位置
タロットカード「棒の9」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【7枚目:本心】小アルカナ:カップの4の逆位置
タロットカード「カップの4」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【8枚目:相手・環境】小アルカナ:剣の8の正位置
タロットカード「剣の8」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【9枚目:最終的な意思】小アルカナ:棒の6の正位置
タロットカード「棒の6」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
【10枚目:着地点】小アルカナ:カップの2の正位置
タロットカード「カップの2」の意味はこちらをクリックしてご覧ください
※タロットは、カードの意味と展開を総合的にみてリーディングをします。逆位置も含めた今回のリーディングは下記よりご覧ください。
「バイト先でできた好きな人ともっと仲良くしたい」というお話をケルト十字でリーディング
好きな人ができるということはとても素敵なことです。
またカードを見る限りでは、アクションしだいで二人の関係はもっと深まると思います。
だから……その男性ともっと仲良くなりたい、と思うなら、相手に自分の想いを伝えてみてはどうか、とお伝えしたいところです。
その方がバイト先の先輩の態度を気にしなくてすみます。
カードを読んでいると、好きな人と出会えるところが「バイト先だけ」ということが状況を複雑にしているように思いました。
この方はバイト先の先輩の態度が気になる、ということでしたが、先輩も彼が好きだから嫌味をいう、というよりも……
「バイト先とはいえ仕事をするところだから仲良くするにもそれなりにわきまえてほしい」ことをストレートにいうことができずに「嫌味」になっているのではないかと、カードから読み取ることができるからです。
好きな人とできるだけ一緒にいたい、というのは普通のことです。
ところがこの方の場合、「バイト先でしか彼と会えない」という制限が「一緒にいたい」という気持ちを強めているようにも見受けられます。
「一緒にいたい」という気持ちが高まれば高まるほど、無自覚でしらずしらずのうちに、彼と少しでも長く一緒にいようとします。
周りからは、必要以上に彼と話をしたり、仕事と関係がないのに彼と一緒にいようとしてるふうにも見えかねません。
けれども、もし好きな人とバイト先以外で会うことができるようになれば、バイト先で必要以上に彼と話をすることもいらないでしょう。
先輩の態度があまりにもしんどくなりバイト先を変えたとしても、彼と会うことはできます。
ちなみに……この方に告白をおすすめするのは、そのアクションができれば彼ともっといい仲になれると、カードから読み取ることができるからです。
告白をして彼と付き合うことができれば、バイト先での態度がもっと落ち着いてくるでしょう。
バイト先での態度が落ち着けば、先輩が嫌味をいってくることもなくなりましょう。
バイト先以外で会うことができれば、先輩に気を遣う必要もなくなる、というわけです。
さて、いつものように、キーカードもひいています。よかったら、いっしょに読んでみてください。
「彼ともっと仲良くなるために」の参考にしていただければ嬉しいです。
キーカードは「カップの1の逆位置」
ここからは、「彼ともっと仲良くなるために」に応えるキーカードを読んでいきたいと思います。
キーカードで出たのは、小アルカナ「カップの1」の逆位置です。
「カップの1」は、情愛の始まりを表すカードです。
そんなカップがひっくり返っているということは、感情が漏れる、と読むことができます。
ここはやはり、自分の素直な気持ちをちゃんと彼に伝えた方がいいように思います。
このままいけば、しらずしらずのうちに感情が駄々洩れになります。
女性の場合、感情が駄々洩れになってしまうと、男性には重たくなってしまいます。周りだけではなく彼もあなたに退いてしまいかねません。
自分の気持ちを抑えているつもりで勝手に気持ちが流れ出てしまうよりは、素直に出してみるのも一つです。
ちなみに、バイト先でも感情が知らず知らずのうちに漏れ出している可能性はとても高いです。
そのため、できるだけ彼以外の人と話すことを意識してほしいのです。
気持ちと裏腹な態度をとった方がいい、という意味ではありません。
気持ちが傾いているときは、態度や行動も勝手にそちらに傾きます。
自分では彼以外の人とも仲良く話をしているつもりかもしれませんが、意識できていないうちは、彼以外の人と接触する回数はとても少い、と思った方がいいです。
ですから、意識して彼以外の人と話をするのです。彼に偏っている態度を平均的にするために。
でもそうすると……やっぱり物足りないですよね……
だからこそ、自分の思いを彼に告げてみてはどうか、といいます。
バイト先で話さずとも、彼と付き合えば、彼と話す時間、遊ぶ時間は増えるのですから。思いを告げることが、もっと仲良くなるための第一歩!
それに……先輩がやっぱり気になるならば、彼と付き合っていれば、心置きなくバイト先を変えることもできます。
好きな人ができるのは、とても素敵なことです。
やっぱり……誰にも邪魔されたくないじゃないですか?!!
恋の始まりを、どうか大切にしてほしいと思います。
うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項に読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓
相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)
コメント