「うらないば通信」にて満月・新月の星模様にみる機転を発信中

ケルト十字の読み方実践!|旦那から離婚を切り出されました。でもやり直したいです……

 

うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓

相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

 

旦那から離婚を切り出されました。私はやり直したいです。これまで何度か同じことがあり、とどまってくれていたのですが……今度は家に帰ってきません。

結婚2年目です。旦那から離婚を切り出されています。

離婚の理由を聞いてみたところ、わたしの機嫌伺いや気を遣うばかりで疲れた、といわれてしまいました。 離婚に納得してもらえないのであれば自分は家を出て行くだけ、といわれています。すでに家には帰ってきません。

わたしは別れたくないことを伝えましたが……これまでに同じことをなんどかいわれており、そのたびに、私が変わる、といってきただけに、期待もできないとのこと。わたしは離婚をしたくないと思っています。

もし、やり直しを受け入れてもらえるのであれば、今度こそ自分を変える覚悟はできています。

 

「旦那から離婚を切り出されました。今度こそ自分を変えてやり直したいです」ということについてタロットカードでケルト十字を展開すると……

【1枚目:テーマ】大アルカナ13:死神の逆位置
タロットカード「死神」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【2枚目:覆われたベール】大アルカナ0:愚者の逆位置
タロットカード「愚者」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【3枚目:キーカード】小アルカナ:カップの7の逆位置
タロットカード「カップの7」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【4枚目:過去】小アルカナ:棒の2の正位置
タロットカード「棒の2」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【5枚目:現在】小アルカナ4:カップの4の逆位置
タロットカード「カップの4」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【6枚目:未来】小アルカナ:コインの騎士の正位置
タロットカード「コインの騎士」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【7枚目:本心】大アルカナ14:節制の正位置
タロットカード「節制」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【8枚目:相手・環境】小アルカナ:剣の8の正位置
タロットカード「剣の8」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【9枚目:最終的な意思】小アルカナ:棒の小姓の正位置
タロットカード「棒の小姓」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

【10枚目:着地点】小アルカナ:コインの4の逆位置
タロットカード「コインの4」の意味はこちらをクリックしてご覧ください

 

※タロットは、カードの意味と展開を総合的にみてリーディングをします。逆位置も含めた今回のリーディングは下記よりご覧ください。

 

「旦那から離婚を切り出されました。今度こそ自分を変えてやり直したいのです」というお話をケルト十字でリーディング

旦那様とのこと、とてもお辛いことと思います。

でも、もし旦那様とのこれからを本気で考えられているならば……今は旦那様を自由にさせてあげてほしいです。

すぐに離婚、ということではなく、旦那様に構わない、ということです。
たとえば、電話もLINEも、しばらくやらない、など。
家を出られているなら、そのままそっとしておいてあげてほしいのです。

カードの展開、最初のカードの「死神の逆位置」から最後のカードの「コインの4の逆位置」の流れをみると、この方が「変わる」ためにも、ここは旦那様のことをいったん頭から切り離した方がいいように感じます。

文面には「変わる覚悟はあります」と書かれていますが、その意志はカードからも伝わります。
「本心」の配置に「節制」のカードがあり、「節制」は「自己訓練」「作り替える」などの意味を持つカードだからです。

苦しいながらも、状況を真摯に受け止められていることがわかります。

でもだからこそお伝えしたいのですが……旦那様のことをいったん頭の中から外して、自分を変えることに集中してほしいのです。
旦那様とやり直すために「自分を変える」のではなく、自分が幸せになるために「自分を変える」と思ってください。

ご自身が変われば、旦那様も、もう一度やり直すことを考えることはあるかもしれません。ですが、旦那様があなたを幸せにするわけでありません。

旦那様がいようがいまいが、自分の幸せは自分で作るものです。
どうか、そこだけは誤解をしないでください。

「私は変わる」という覚悟ではなく、むしろ、「旦那様がいてもいなくても私は幸せになる!」という覚悟を決めてほしいのです。

 

さて。ここからは、「キーカード」に場をゆずりたいと思います。
この方が「変わる」ために大切なことを、「キーカード」から読んでみました。

 

キーカードは「カップの7の逆位置」

ここからは、この方が「変わる」ために大切なことを、キーカードから読んでいきたいと思います。

キーカードで出たのは、「カップの7」の逆位置です。
「カップの7」は夢を見るカードです。夢をみることで気持ちを満たすカードです。

ところが、夢見のカードが逆位置でひっくり返っています。
夢は夢のままでおいておきたい、というのが「カップの7」の正位置ですから、それがひっくり返ると……

夢から覚めるのです。

ここでいう「夢」は、「旦那様が自分を幸せにしてくれる」という夢です。

けれども、ここは夢から覚めるのですから、実際にいわれた言葉や行われた行動の「事実」を直視していくことになります。

旦那から離婚したいといわれた
離婚したい理由に、機嫌を伺ったり気を遣うのに疲れたから、といわれた
旦那は出ていった
これまでに自分から「変わる」といって変わることができなかった
期待していないといわれた


「離婚に納得してもらえないのであれば自分は家を出て行くだけ」と旦那様はおっしゃっているのですから、まだ、自分の気持ちに納得ができないまま離婚を決めることはないと思います。
でも、夫婦関係は自分の思いだけでは成り立たなことも、十分わかっておられると思います。

夢から覚め「節制」のカードがでている今は、この方にとって「変わる」チャンスです。
自分が自分を幸せにする、という覚悟さえあれば、大丈夫。

そのためにもまずは、旦那様にすがる思いを断ち切ること。
「旦那さんがいてもいなくてもわたしは幸せになる!」ここが「変わる」出発点です。

 

自分の幸せは自分が作るもの。こればっかりは、自分以外の誰も作ることができません。これが腑に落ちたときは、もう以前の自分ではないはずです。

占いからご相談者様の幸せを願うのが占い師ですから……どんな決断があっても、応援したいものです。

 

うらないば、では、初心者の方にも安心して学んで頂けるよう、数字の捉え方や逆位置の考え方などタロットの基本事項読むコツまでお話する動画講座を開設しています。
それ以外にもスプレッドの動画解説や一般公開可能な実際のご相談を題材にリーディングの読み解き解説を行っています。
下記をクリックして詳細をご確認ください↓

相手の気持ちの読み方など
タロットを上手に読む
コツと方法を解説する
動画講座
(月額会員制2,860円/税込)

コメント

タイトルとURLをコピーしました